皆さま、おはようございます!
[HRPニュースファイル39]「復興増税は子供にツケをまわす愚策」が更新されました!!本日のハピネスレターと合わせてご高覧頂けましたら幸いです。
⇒http://www.hr-party.jp/new/2011/11433.html
☆゚・*:.。. .。.:*・゚
本日は、千葉県第11選挙区支部長の久我司(くが・つかさ)氏より、「増税ではなく景気回復を!」の2回目として「消費増税に悲鳴を上げる中小・零細事業者」と題し、メッセージをお届け致します。
☆゜・:.。. .。.:・゜
【久我つかさ氏寄稿】
社会保障問題に隠れた形で進む消費増税ですが、民主党政権は「社会保障と税の一体改革」と称し、2010年代半ばまでに消費税を10%に引き上げることを決定しています。
しかし、幸福実現党が何度も何度も訴えている通り、増税によって国の税収は増えません。1989年の消費税3%導入後、そして1997年の消費税3%⇒5%への増税後とも、明らかに国の税収は減っています。
消費税増税は、消費者から見れば物の値上げであり、当然ながら、消費や投資を冷え込ませ、不況をもたらし、所得税や法人税の税収が減らします。
お店に喩えれば、「売上が減り、借金が増えたから値上げをする」などという商売をすれば、売上が更に下がるのは単純に考えても予測がつくことです。
消費増税は、GDPの約6割を占める個人消費を冷え込ませ、更なる不況へと突入する引き金となります。
増税で不況になれば、企業の利益が減り、赤字企業が増え、法人税を納めない企業が増え、法人税収は更に減る一方です。
実際、不況によって、法人税を納税できない欠損法人は7割にも達しています。
また、消費税の最終負担者は消費者ですが、納税義務者は事業者や製造者です。このため、複雑なことが起こっています。
消費者の消費税負担は日々のものですが、事業者が納税をするのは年1回ですので、その納税額は非常に高額なものとなってしまいます。
お客様からお預かりした消費税をしっかりと管理できていれば良いのですが、確定申告後に資金繰りに苦労されている中小企業者も少なくないと聞きます。
また、消費税を価格に転嫁できないような弱い立場にある中小・零細事業者は、消費税分の負担が重くのしかかります。
実は、税金滞納額で最も多いのは消費税の滞納です。中小企業経営者にとって消費税増税は、数%の数字以上に大きな影響を与えます。
私の地元の商工会で、中小企業経営者の方々が「消費税増税」に強く反対しているのは、こういった背景があるからなのです。(つづく)
久我 つかさ
http://ameblo.jp/kuga-tsukasa/
9/25 Happiness Letter661〔消費増税に悲鳴を上げる中小・零細事業者〕
9月 25th, 2011
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)