11/9 Happiness Letter889〔本日11/9(金)「東北復興のための原発を推進する運動」実行!!〕
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
■11月7日トクマ氏の東京都知事選出馬表明レポート
☆出馬表明の詳細なレポートがアップされました!(写真、動画アリ)⇒http://www.hr-party.jp/new/2012/30586.html
☆尖閣上陸ロッカー・トクマ公式サイトがオープンしました!⇒http://tokma.jp/
☆トクマ公式Facebookサイトでは、皆様から寄せられた応援メッセージや最新の活動状況をリアルタイムでアップしてます!⇒https://www.facebook.com/tokma.jp
☆゜・:.。. .。.:・゜
■本日11/9(金)「東北復興のための原発を推進する運動」実行!!
幸福実現党、南東北の三県本部(宮城・山形・福島)は、東京に赴き東北復興のため、原発推進を訴える首相官邸前集会を開催し、内閣府に原発推進を要望する陳情書を提出します。その後、経済産業省で街宣活動を行います!
今、話題の「尖閣上陸ロッカー」トクマも参加し、日本再興の思いを込めて熱唱します!皆さま、是非、お集まりください!!
【日時】 2012年11月9日(金) 14時00分集合
【集合場所 国会記者会館前
東京メトロ 丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」下車 3番出口より徒歩0分
【内容】
国会議事堂前・首相官邸前にて、趣旨説明、陳情文採択、内閣府陳情、シュプレヒコール・演説
歌……「尖閣上陸男」トクマが熱唱します!是非、応援にかけつけてください!!
(徒歩5分にて移動)
15:30より経済産業省、「反原発テント村」前で原発推進街宣活動決行!! (16:00終了)
詳細⇒http://www.hr-party.jp/new/2012/30623.html
☆゜・:.。. .。.:・゜
本日9日(金)、フジサンケイビジネスアイ紙に党首コラム「未来への決断」が掲載されます。タイトルは「金融緩和と財政出動で世界恐慌を防げ」です。
世界経済の失速が懸念される中、ついき党首が、日本や米国は金融緩和しながら財政を拡大すべしと提言します!ぜひ、ご一読ください。
☆゜・:.。. .。.:・゜
ラジオ番組「ついき秀学の『日本の未来はここにあり』」、11/11(日)のゲストは明星大学戦後教育史研究センターの勝岡寛次氏です。
今回の放送では、沖縄のルーツが日本であることの根拠について、くわしく語られていますので、ぜひ、お聴き下さい!
放送時間はラジオ大阪が毎週日曜日の朝7:30~8:00、和歌山放送が毎週日曜日の夜20:00~20:30、KBS京都ラジオが、毎週日曜日の夜23:00~23:30です。
なお、当日(日曜日)の24:00以降、下記ホームページより、全国どこの地域からでもダウンロードが可能です!ぜひ、お聴き下さい!
⇒http://nihonnomiraiwakokoniari.tumblr.com/
[HRPニュースファイル451]オバマ大統領の再選と日本の道筋~日本から陽を昇らせるのは今!
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
2012年11月6日、世界が注目したアメリカ大統領選挙は、民主党オバマ陣営が共和党ロムニー候補を破りました。
両者が拮抗していた9つの州(バトルグランドステイツ)のうち7州をオバマ陣営が勝利し、大統領選挙人票303票を獲得して勝利しました(ロムニー氏は235票)⇒2012 Total Overall Votes
私は現在、ワシントンD.C.におりまして、オバマ大統領再選が確定した後、ホワイトハウスに行ったところ、多くのオバマ支持の若者が、集まって喜びを分かち合っていました。
オバマ大統領は若者に人気です。オバマ氏を強く支持する層として、黒人・ヒスパニック・女性・30歳以下の若者・労働組合・同性愛者・ユダヤ教が挙げられます。(11/ 7 ニューヨークタイムズP4)
◇めまぐるしく変わった選挙情勢
10月に入るまではオバマ陣営が一貫してリードをしていましたが、10月3日の1回目の大統領候補ディベートで、ロムニー氏が大差でオバマ氏を破ったことを皮切りにロムニー陣営が盛り返し、一時は主要な世論調査の平均出しているRCP Average世論調査でもロムニーが僅差ながらリードした時期もありました。
しかし、10月29日アメリカ東海岸に上陸した大型ハリケーン・サンディが過ぎ去ってから、「Pew世論調査によれば、ハリケーン・サンディはオバマ氏への追い風にもなったようだ。69%の有権者がオバマ大統領の嵐への対応を評価している」(11/5 ワシントンポスA1)ともあるように、再びオバマ陣営が勢いを取り戻しました。
そして、オバマ陣営がロムニー陣営を僅かにリードしながら選挙当日を迎え、オバマ大統領は再選されました。
◇これからアメリカは何をするのか――フィスカル・クリフ
オバマ大統領の再選後のトピックはフィスカル・クリフ(財政の崖、Fiscal Cliff)をどうするかが話題となっています。
フィスカル・クリフというのは、文字通り、「財政赤字という厳しい崖をいかに乗り越えていくか」という比喩で使われる言葉です。
11月7日のワシントンポストでは「With Voting Over,‘fiscal cliff’ countdown begins(選挙は終わり、フィスカル・クリフのカウントダウンが始まる)」という見出しで、これからオバマ大統領、アメリカ議会が直面する財政問題について述べています。
ポイントを4つ紹介します。
1.再選したオバマ大統領は、アメリカを不況へ陥らせかねない、(何もしなければ)来年1月に自動的に発動する、約5000億ドル(40兆円)の増税と歳出カットに対していかに対処するかという問題に直面している。
2.フィスカル・クリフを回避する妥協点を見出せば、移民法・環境政策・教育投資・製造業の復興に力を注げる。
3.妥協点を見出すために、アメリカ議会に残された期間は、2012年末までの49日間。
4.オバマ大統領は、今後10年間で1.5兆ドル(120兆円)の新しい財源を求めている。そのために、年間25万ドル(2000万円)の高所得者への増税と税金控除の制限を課すことを提案している(富裕層への増税)。(11/7 ワシントンポストA27より)
現在のアメリカの財政赤字は、16.2兆ドル(約1,296兆円)です。財政赤字の上限16.4兆ドルを引き上げれば、自動的に発動する増税と歳出カットを回避できるので、この案も議論があるようですが、昨年末、この提案をしたことで、共和党の支持率が下がったこともあり、共和党は慎重姿勢のようです。
◇アメリカの今後
大統領選挙の主要争点は、議会運営にも大きな影響があります。今回の大統領選挙は、景気回復が一番の有権者の関心事でしたので、連邦議会も「経済の回復」を念頭に置いた動きになると考えられます。
これらを考えると、「中間層の味方」をアピールしたオバマ大統領ですから、全体的な大幅増税はしないと思われますが、富裕層への増税は行うと思われます。
それと同時に、2009年の就任時のように、大きな財政出動をすることが考えられます。
この財政出動も既存の産業をいかに守るか、雇用を創れるかという発想に留まっており、大川隆法・幸福実現党名誉総裁がアメリカに期待されている「フロンティアの創造」へのチャレンジには至っていないように思います。
そして、増税と財政出動は、幸福実現党がかねてから主張しているように、ブレーキとアクセルを同時に踏む政策ですので、アメリカ経済が劇的によくなるということはないと思われます。
◇なぜ、アメリカ国防予算が削減の対象になるのか。
アメリカの予算には義務的支出(mandatory)と裁量的支出(discretionary)があります。社会保障費は義務的支出になります。
日本と同様に社会保障は増大傾向にあり、義務的支出をまかなうために、裁量的支出に削減圧力がかかっています。
アメリカの国防費は、裁量的支出に入っているために、今後10年間で、1兆ドル規模の削減をするといわれているわけです。
しかし、アメリカ財政赤字が大変だからといって、日本も同じようにしてはいけません。アメリカと日本では状況がまったく異なっています。
アメリカの財政赤字の海外政府・投資家の保有率が31%、日本の場合は7.4%です(大和総研「海外主体の日本国債保有増の背景と含意」)
日本には、実は、財政規模を拡大できる余力があるのです。したがって、金のなる木、新産業の育成をし、経済を拡大させる決断が必要なのです。
◇日本の道筋
日本は、日米同盟を深めながらも、いい意味でアメリカ頼みを脱却する必要があります。アメリカの動向だけで、耐え忍びの4年になるのでは、世界の大国・日本としてはあまりに主体性がありません。
日本自身がはっきりと方向性を示し、アメリカを追い抜いて世界一になる時間が短縮したと捉えるべきだと思います。
東京都知事選挙に立候補表明した、幸福実現党・青年局長トクマ氏が「国防や教育、暮らしなど東京から日本を変えたい。まだ陽は上ります。東京から上らせましょう」(リバティWeb:⇒http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5111)と訴えているように、今回のアメリカ大統領選挙の結果は、日本から世界に、国民の幸福はこうやって広げるんだと示す正念場のホイッスルといえるのではないでしょうか。(文責・吉井としみつHS政経塾・第1期生幸福実現党東京都第9選挙区支部長)
[HRPニュースファイル451]オバマ大統領の再選と日本の道筋~日本から陽を昇らせるのは今!
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
2012年11月6日、世界が注目したアメリカ大統領選挙は、民主党オバマ陣営が共和党ロムニー候補を破りました。
両者が拮抗していた9つの州(バトルグランドステイツ)のうち7州をオバマ陣営が勝利し、大統領選挙人票303票を獲得して勝利しました(ロムニー氏は235票)⇒2012 Total Overall Votes
私は現在、ワシントンD.C.におりまして、オバマ大統領再選が確定した後、ホワイトハウスに行ったところ、多くのオバマ支持の若者が、集まって喜びを分かち合っていました。
オバマ大統領は若者に人気です。オバマ氏を強く支持する層として、黒人・ヒスパニック・女性・30歳以下の若者・労働組合・同性愛者・ユダヤ教が挙げられます。(11/ 7 ニューヨークタイムズP4)
◇めまぐるしく変わった選挙情勢
10月に入るまではオバマ陣営が一貫してリードをしていましたが、10月3日の1回目の大統領候補ディベートで、ロムニー氏が大差でオバマ氏を破ったことを皮切りにロムニー陣営が盛り返し、一時は主要な世論調査の平均出しているRCP Average世論調査でもロムニーが僅差ながらリードした時期もありました。
しかし、10月29日アメリカ東海岸に上陸した大型ハリケーン・サンディが過ぎ去ってから、「Pew世論調査によれば、ハリケーン・サンディはオバマ氏への追い風にもなったようだ。69%の有権者がオバマ大統領の嵐への対応を評価している」(11/5 ワシントンポスA1)ともあるように、再びオバマ陣営が勢いを取り戻しました。
そして、オバマ陣営がロムニー陣営を僅かにリードしながら選挙当日を迎え、オバマ大統領は再選されました。
◇これからアメリカは何をするのか――フィスカル・クリフ
オバマ大統領の再選後のトピックはフィスカル・クリフ(財政の崖、Fiscal Cliff)をどうするかが話題となっています。
フィスカル・クリフというのは、文字通り、「財政赤字という厳しい崖をいかに乗り越えていくか」という比喩で使われる言葉です。
11月7日のワシントンポストでは「With Voting Over,‘fiscal cliff’ countdown begins(選挙は終わり、フィスカル・クリフのカウントダウンが始まる)」という見出しで、これからオバマ大統領、アメリカ議会が直面する財政問題について述べています。
ポイントを4つ紹介します。
1.再選したオバマ大統領は、アメリカを不況へ陥らせかねない、(何もしなければ)来年1月に自動的に発動する、約5000億ドル(40兆円)の増税と歳出カットに対していかに対処するかという問題に直面している。
2.フィスカル・クリフを回避する妥協点を見出せば、移民法・環境政策・教育投資・製造業の復興に力を注げる。
3.妥協点を見出すために、アメリカ議会に残された期間は、2012年末までの49日間。
4.オバマ大統領は、今後10年間で1.5兆ドル(120兆円)の新しい財源を求めている。そのために、年間25万ドル(2000万円)の高所得者への増税と税金控除の制限を課すことを提案している(富裕層への増税)。(11/7 ワシントンポストA27より)
現在のアメリカの財政赤字は、16.2兆ドル(約1,296兆円)です。財政赤字の上限16.4兆ドルを引き上げれば、自動的に発動する増税と歳出カットを回避できるので、この案も議論があるようですが、昨年末、この提案をしたことで、共和党の支持率が下がったこともあり、共和党は慎重姿勢のようです。
◇アメリカの今後
大統領選挙の主要争点は、議会運営にも大きな影響があります。今回の大統領選挙は、景気回復が一番の有権者の関心事でしたので、連邦議会も「経済の回復」を念頭に置いた動きになると考えられます。
これらを考えると、「中間層の味方」をアピールしたオバマ大統領ですから、全体的な大幅増税はしないと思われますが、富裕層への増税は行うと思われます。
それと同時に、2009年の就任時のように、大きな財政出動をすることが考えられます。
この財政出動も既存の産業をいかに守るか、雇用を創れるかという発想に留まっており、大川隆法・幸福実現党名誉総裁がアメリカに期待されている「フロンティアの創造」へのチャレンジには至っていないように思います。
そして、増税と財政出動は、幸福実現党がかねてから主張しているように、ブレーキとアクセルを同時に踏む政策ですので、アメリカ経済が劇的によくなるということはないと思われます。
◇なぜ、アメリカ国防予算が削減の対象になるのか。
アメリカの予算には義務的支出(mandatory)と裁量的支出(discretionary)があります。社会保障費は義務的支出になります。
日本と同様に社会保障は増大傾向にあり、義務的支出をまかなうために、裁量的支出に削減圧力がかかっています。
アメリカの国防費は、裁量的支出に入っているために、今後10年間で、1兆ドル規模の削減をするといわれているわけです。
しかし、アメリカ財政赤字が大変だからといって、日本も同じようにしてはいけません。アメリカと日本では状況がまったく異なっています。
アメリカの財政赤字の海外政府・投資家の保有率が31%、日本の場合は7.4%です(大和総研「海外主体の日本国債保有増の背景と含意」)
日本には、実は、財政規模を拡大できる余力があるのです。したがって、金のなる木、新産業の育成をし、経済を拡大させる決断が必要なのです。
◇日本の道筋
日本は、日米同盟を深めながらも、いい意味でアメリカ頼みを脱却する必要があります。アメリカの動向だけで、耐え忍びの4年になるのでは、世界の大国・日本としてはあまりに主体性がありません。
日本自身がはっきりと方向性を示し、アメリカを追い抜いて世界一になる時間が短縮したと捉えるべきだと思います。
東京都知事選挙に立候補表明した、幸福実現党・青年局長トクマ氏が「国防や教育、暮らしなど東京から日本を変えたい。まだ陽は上ります。東京から上らせましょう」(リバティWeb:⇒http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5111)と訴えているように、今回のアメリカ大統領選挙の結果は、日本から世界に、国民の幸福はこうやって広げるんだと示す正念場のホイッスルといえるのではないでしょうか。(文責・吉井としみつHS政経塾・第1期生幸福実現党東京都第9選挙区支部長)
11/8 Happiness Letter888 〔幸福実現党、東京都知事選にトクマ氏を擁立!〕
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
幸福実現党は12月の東京都知事選挙に、トクマを候補者として擁立することを決定。昨日11月7日、トクマ氏が東京都庁で記者会見し、石原慎太郎前知事の辞職に伴う東京都知事選(11月29日告示、12月16日投開票)への出馬を表明しました。
⇒http://www.hr-party.jp/new/2012/30521.html
幸福実現党は、東京都知事選挙におきまして、尖閣国有化後、日本人として初めて尖閣諸島・魚釣島に上陸したトクマ氏を候補者に擁立し、自虐史観の払拭、緊急度を増す首都・東京の防衛・防災の強化、及び日本経済をリードする未来都市・東京の建設を掲げて戦い、「東京からの日本再興」を果たしてまいります。
☆The Liberty Web「都知事選に尖閣上陸ロッカー・トクマ氏が出馬表明」⇒http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5108
☆トクマの公式サイトが開設されました!ぜひ、応援メッセージも書き込んでください!⇒http://tokma.jp/
☆゜・:.。. .。.:・゜
■本日11月8日(木)21:00~《新・幸福実現TV》【これからの日本 アメリカ そして世界】生放送!
オバマ大統領再選で一層、不透明になる世界の経済、安全保障環境――本日11月8日(木)21:00~の幸福実現TVは「これからの日本、アメリカ、そして世界」と題し、あえば広報本部長がアメリカ大統領選の結果について解説します。
オバマ大統領再選後の日本、そして世界がどう動いていくか、その見通しを語ります。どうぞお見逃しなく!!
幸福実現TVの生放送(ニコ生・Usream)は、放送時間帯(11月8日(木)21:00~)に下記よりご覧頂けます。
ニコニコ動画生放送⇒http://live.nicovideo.jp/watch/lv113871488
Usream生放送⇒http://www.ustream.tv/channel/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BEtv
Happiness Letter888 11/8 〔幸福実現党、東京都知事選にトクマ氏を擁立!〕
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
幸福実現党は12月の東京都知事選挙に、トクマを候補者として擁立することを決定。昨日11月7日、トクマ氏が東京都庁で記者会見し、石原慎太郎前知事の辞職に伴う東京都知事選(11月29日告示、12月16日投開票)への出馬を表明しました。
⇒http://www.hr-party.jp/new/2012/30521.html
幸福実現党は、東京都知事選挙におきまして、尖閣国有化後、日本人として初めて尖閣諸島・魚釣島に上陸したトクマ氏を候補者に擁立し、自虐史観の払拭、緊急度を増す首都・東京の防衛・防災の強化、及び日本経済をリードする未来都市・東京の建設を掲げて戦い、「東京からの日本再興」を果たしてまいります。
☆The Liberty Web「都知事選に尖閣上陸ロッカー・トクマ氏が出馬表明」⇒http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5108
☆トクマの公式サイトが開設されました!ぜひ、応援メッセージも書き込んでください!⇒http://tokma.jp/
☆゜・:.。. .。.:・゜
■本日11月8日(木)21:00~《新・幸福実現TV》【これからの日本 アメリカ そして世界】生放送!
オバマ大統領再選で一層、不透明になる世界の経済、安全保障環境――本日11月8日(木)21:00~の幸福実現TVは「これからの日本、アメリカ、そして世界」と題し、あえば広報本部長がアメリカ大統領選の結果について解説します。
オバマ大統領再選後の日本、そして世界がどう動いていくか、その見通しを語ります。どうぞお見逃しなく!!
幸福実現TVの生放送(ニコ生・Usream)は、放送時間帯(11月8日(木)21:00~)に下記よりご覧頂けます。
ニコニコ動画生放送⇒http://live.nicovideo.jp/watch/lv113871488
Usream生放送⇒http://www.ustream.tv/channel/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BEtv
11/7 Happiness Letter887 〔11/10「放射能を怖がるな!~脱原発は集団自殺である」公開講演会開催!〕
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
来る11月10日の公開講演会は、原発事故で放射線の恐怖をいたずらに煽るマスコミ報道に対し、放射線の真実を広く啓蒙するため、T・D・ラッキー博士の論文を『日本への贈り物―放射能を怖がるな!」と題して翻訳し、日本に紹介した「史実を世界に発信する会」事務局長、茂木弘道(もてぎ・ひろみち)氏より講演を頂きます。
放射線による宇宙飛行士の健康上の影響をNASALで研究していたラッキー博士は、適度の放射線被曝は「人体に恩恵をもたらす」ことを発見し、「放射線ホルミシス効果」と名付けて世界に発表しました。
適度な放射能は怖くありません。百薬の長にもなる「ホルミシス効果」とは何か。左翼が黙殺し、マスコミが報道しない真実をお伝えします!
党員・一般の方どなたでもご参加頂けます!ぜひ、ご友人をお誘い合わせの上、ご参加ください。
◆公開講演会「放射能を怖がるな!~脱原発は集団自殺である」
【日時】11月10日(土) 14:00~16:10
【講師】「史実を世界に発信する会」事務局長 茂木弘道氏
【場所】ユートピア活動推進館 2階礼拝堂
港区赤坂2-10-8(地下鉄溜池山王9番出口から徒歩3分)
電話:03-6277-6937(休館日を除く10時~18時)
【会費】1,000円
【主催】幸福実現党
詳細⇒http://www.hr-party.jp/new/2012/30452.html
ご参加のお申し込みは、「お名前(ふりがな)」「ご希望の講演会」を明記の上、下記までメールをお送りくださいますよう、お願い申し上げます。
⇒公開講演会事務局【info@hr-party.jp】
【茂木 弘道(もてきひろみち)先生 プロフィール】
昭和16年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。富士電機・国際羊毛事務局を経て、平成2年、(株)世界出版を設立。日本国への誤解や中傷を回復するのに有効な論文・著作を英訳していく組織「史実を世界に発信する会」(代表・加瀬英明)事務局長、「南京事件の真実を検証する会」幹事。
【論文掲載】雑誌『WiLL』2006年3月号「南京大虐殺は中国のブラック・プロパガンダ」、2007年11月号「二万人すらあり得ない「南京大虐殺」は中国の謀略デマ宣伝」他多数
[HRPニュースファイル450] オバマ大統領再選と今後の日米関係の行方
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
米国大統領選挙は一進一退の攻防の末、バラク・オバマ大統領が再選しました。
開票前の予測では、ロムニー氏有利の記事も散見されていました。マサチューセッツ州知事時代に州の財政を黒字化した実績と経済成長を中心とする「アメリカン・ドリームの復活」を掲げていたことから、「保守復活の期待」が米国内にあったからです。
幸福実現党の広報本部長であり、全米共和党顧問のあえば直道氏によれば、米国内では、オバマ大統領の実績に疑問符がついていたことを指摘しています。前回の大統領選挙では、18歳から22歳の若年層の66%がオバマ大統領に流れましたが、若者の失業率が増大したことにより、支持率が低下したのは間違いありません。→11月2日夕刊フジhttp://bit.ly/VBGeud
ただ、勝利したとはいえ、オバマ大統領は前回の「Change」「Yes we can」が世界中ではやった時期の当選とは違い、今回はインパクトが薄いのは否めません。明るいニュースとしては、就任時に10%あった失業率が8%台まで下がったくらいです。倍増した財政赤字や依然として高止まりしている失業率の回復など、経済問題一つとっても課題が山積みです。
◇日米関係の修復にどれだけ迫れるか
一方、日本政府が、オバマ大統領再選によって優先的に考えるべき論点は日米同盟の信頼回復です。
2008年のオバマ大統領の誕生、一年後には日本で政権交代が起こり、両国で民主党政権が誕生しました。ただし、両国間の信頼関係は著しく損なわれたことに目を向ける必要があります。
事の発端は、鳩山首相(当時)が沖縄の普天間飛行場を「最低でも県外移設」と口約束したことから始まります。自民党政権時代に締結した外交成果でしたが、沖縄県民の関心を引くために発言したことが後々足枷となりました。ご本人がいくらTrust meと言っても、これだけ事態の悪化を作った人物を信用することは至難の業です。
その結果、2010年の沖縄県知事選は、現職と左派の候補双方が「県外移設」を主張するという事態になり、日米同盟堅持と普天間飛行場を辺野古に移転することを主張したのは幸福実党の金城タツロー候補のみでした。
結果は、現職の仲井真知事が当選。以後、同知事は移設問題に加えてオスプレイ配備問題が加わりました。現時点でも、沖縄ではオスプレイ反対をはじめとした反米活動が展開されているさなか、米兵によるレイプ事件が火に油を注ぎました。
いずれにしても、日米間の喫緊の課題は、沖縄の基地移設問題の解決と日米間の信頼回復です。
国防上最も懸念されている尖閣諸島防衛に関して、ヒラリー・クリントン国務長官などの政府高官が日米安保の適用に言及しているのは事実ですが、本当に米軍が動くかは別問題です。また、今以上に反米感情を高めることは百害あって一利なしです。
◇オバマ大統領だと心配される論点
一連の大統領選挙報道で触れられていない点で、懸念されるトピックスがあります。
米国内では、在米韓国人や中国人による反日運動がさかんです。この問題にしては、オバマ大統領は全く関心を寄せていません。
ニュージャージー州の慰安婦碑問題は当ニュースファイルでも取り扱いましたが、未だに収まる気配がありません。日本政府から慰安婦碑撤去の申し入れと日本人有志による撤去に反対する署名を集めたことに対抗して、在米韓国人はニューヨークで韓国人が多く住む通りを「慰安婦通り」とする決議を提出。議会で可決されれば、米国内で一層反日感情が高まる恐れがあります。こちら→http://bit.ly/SszAkv
在米中国人は、南京大虐殺に関する捏造本を書いたアイリス・チャン女史の内容を信じている米国人も多く、いつなんどき日本政府を糾弾する決議が米国議会から提出されるか分かりません。→HRP303参照
さらに、安全保障の話に戻るとすれば、前述のあえば顧問の指摘通り、オバマ大統領はシリアやアフガニスタン問題も解決していませんし、東アジアで軍事的威嚇行動を繰り返す北朝鮮や中国に対して厳しい態度が取れません。また、中国の次期国家主席の習近平氏は、わざわざ就任時期を米大統領選後にずらしました。おそらく、東アジア情勢に弱いオバマ再選を一番喜んでいるのは、習氏かもしれません。
◇米国の日本に対する関心低下。それでも日米同盟強化は不可避
1990年以降の経済的停滞と沖縄の基地移設やオスプレイ反対などの論調が高まりに合わせ、中国の経済力・軍事力の強化が注目されています。実際、米国内の議員や識者には米中関係に触れる言論が強く出ているのも事実です。この流れは、今に始まったことではありません。
例えば、90年代のクリントン政権時代にジャパン・パッシング(日本を素通りする)がありましたが、今ではジャパン・ナッシング(日本の存在意義はない)という風潮が出始めています。共和党のロムニー候補でさえ、「日本は1世紀にわたる衰退の国」と言及しているように、米国内での日本の重要性は低下しているのは否めません。
希望の原理として、あえば直道氏が全米共和党顧問に就任していること。そして、同氏は「日本の重要性を米国に印象付ける」ことをミッションにしていることです。民主党政権が招いた日米間の不信感を払拭することは、日本に対する関心が薄いオバマ大統領再選でも変わりありません。
幸福実現党としても、引き続き日米同盟重視の外交方針は貫いていきます。(文責:中野雄太)
[HRPニュースファイル449]野田首相は「田中真紀子」暴走大臣を即刻更迭せよ!
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
田中眞紀子文科大臣が2日、3つの大学の新設を認めないと突然発表したことで、関係者に困惑、怒り等大混乱が広がっています。岡崎女子大学(愛知県)は、今月末に予定されていた入学試験の実施を断念しました。
3日の札幌保健医療大学に続いて、4日、秋田公立美術大学もオープンキャンパス(入学促進のため施設を公開すること)の中止を余儀なくされました。
岡崎女子大学は、既に12人の専任教員の採用を内定、2億7千万円を校舎の改修等に投じています。
札幌保健医療大学は30人の教員を内定、校舎は5億円をかけて90%改築済、秋田公立美術大学は14人の教員を内定、校舎は5億6千万円をかけて40%進捗しています。
内定済みの教員の中には既に現在の職場に退職届を提出した人もいます。また、短大から新設4大への編入を志望していた学生は、就職活動をしておらず、進路先を突然失い、途方にくれています。
3大学関係者は、7日にも文科省を訪れ、不認可の撤回を求めるとしています。また、秋田市は、田中文科相が決定を撤回しなかった場合、開学を目指し、田中文科相を相手に法的措置も辞さない構えです。(11/6 読売「あらゆる手段で「開学」探る…美大不認可で秋田市」)
今回、文科大臣の諮問機関である大学設置・学校法人審査会は、約7か月間の審査を経て3大学の設置を許可する旨11月1日に答申しました。
通常、申請する時点で、新設大学の計画(教員組織やカリキュラム等)が全て決まっている必要があり、今回も構想から数年の協議を経てようやく答申にこぎ着けたのです。
審査会の答申は、すなわち文部大臣の答申であります。しかし青天の霹靂とはこの事、翌11月2日、一転、答申が田中大臣によりひっくり返されました。
田中大臣は「大学の数が多く質の低下を招いている」として、大学設置審議会の委員29人中22人が大学関係者で占められている点を指摘、審査会のあり方を抜本的に見直すと発言しました。
しかし、田中大臣は、個別具体的に3大学がいかなる不都合な理由があって不許可となったのか全く明示しておらず、「大学の数が多い」といった一般論に終始しています。
文科省は平成14年度(2002年度)までは、原則として「新しい大学は設置しない」という方針を採ってきました。
しかし、多様な大学が互いに競い合うことで、それぞれの大学が特色ある教育研究を展開できるということから、規制を緩和し、法令基準を満たせば大学を設置できることとしました。競争原理を働かせることによって質を担保しようとしたのです。
今回3大学は、法令基準を満たしていたが故に、許可の答申が下りたのであります。
また、大学関係者が審査する事に対して、身内びいきになるのではないかなど懸念もあることは事実ですが、大学の質保証の考え方として、世界共通の「ピア・レビュー」という理念を果たして田中大臣はご存知なのでしょうか。
「ピア・レビュー」とは、評価や審査、検査等の「レビュー」が、専門的・技術的な共通の知識を有する同業者・同僚(「ピア」)によって行われる事を指す用語です。(文科省「大学の設置認可制度に関するQ&A」)
大学設置に関しては専門的判断が必要となるため、大学関係者のピア・レビューを中心とすることが欠かせないという判断です。
民主党政権は、原子力行政においても原子力の専門家を「原子力村の住人」と一方的に断罪し、マスコミと一緒になって彼らを排除する傾向が顕著にみられました。
田中大臣にもその傾向は顕著に見られ、前任の平野大臣から引き継いだ行政の継続性を完全に無視し、独裁的に決済し暴力的に専門的知見を否定する様は、まるで中国の文化大革命において、あるいはカンボジア・ポルポト政権においてエリート専門家を血祭りにあげた粛清を彷彿とさせるといったら言い過ぎでしょうか。
この暴走大臣の常軌を逸した「暴走」を食い止めるには、野田首相が任命責任を取って、ただちに更迭の上、野田首相は任命責任を取って即刻、総辞職すべきです。(文責・加納有輝彦)
11/5 Happiness Letter886〔本日の夕刊フジに全面特集記事「尖閣上陸ロッカー・トクマ氏に聞く」掲載!!〕
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
■本日11/5発売の夕刊フジに全面特集記事「尖閣上陸ロッカー・トクマ氏に聞く」掲載のお知らせ
◆本日11月5日(月)午後発売の「夕刊フジ」にて、「尖閣上陸ロッカー トクマ氏に聞く」と題し、尖閣上陸に込めた思いや最新刊『ジョーズに勝った尖閣男』についてTOKMAが語った、インタビュー特集記事が掲載されています!
◆荒れ狂う海、サメに襲われる危険性を顧みず、尖閣諸島に上陸したTOKMAの国を思う気持ち、弱腰外交・愛国有罪を続ける政府への思い、尖閣ライブに秘められた思いなど、詳細なインタビュー記事が掲載されています!
◆夕刊フジは、全国のコンビニ・キヨスク等でお買い求めいただけます。ぜひ、有効にご活用下さい!
[HRPニュースファイル448]東北・日本の生気を奪う「原発ゼロ・強制移住・賠償金漬け」の即時撤回を求める
本ブログの内容がメールマガジンでも読めます。(※無料です)
冬を前に節電や電力不足を報じるニュースが増えています。
北海道では泊原発が停止中のため今冬は数値目標付き節電の導入がされる見込みです。(11/2 日経「今冬の節電、北海道で7%以上 関係閣僚会議で決定」)
しかし、冬の北海道では暖房や融雪のため大量の電力が必要です。夏のように冷房を少し我慢すれば済むのとは異なり、電力不足や節電要請は即、生命の危機や交通機関の危険をもたらします。
毎年200万人以上が訪れる「さっぽろ雪まつり」などへの影響も懸念されており、観光業含めた地元経済界への打撃は深刻で、まさに脱原発が北海道の生気を奪っています。(11/3 産経「冬の北海道、節電余地は限定的 経済活動への影響懸念」)
現在、日本で唯一稼働中の原発は、関西電力の大飯原発(福井県)ですが、ここも敷地内にある断層が活断層かどうか原子力規制委員会で議論されており、万が一運転停止となる場合は、関西圏においても冬の電力需要計画の前提が崩れ、節電および電気料金の値上げ幅の拡大で、経済への影響は計り知れません。
確かに危険性のある原発はしっかりと安全対策をすべきですが、大飯原発については一旦、既に安全が確認された後に、また議論が蒸し返されています。
さらに言えば、運転の可否について法的な決定権がない原子力規制委の議論をここまで話題にして、政府も踏襲を示唆しているのは「運転停止ありき」で進めようとする勢力の存在を感じます。
経団連が8月に発表した2030年時点の原発依存度に関する主要業界団体へのアンケートによると、原発ゼロなら100%利益は減り、雇用も96%は減ると回答していることが分かりました。(8/13 産経「原発ゼロなら利益、雇用、生産とも減少経団連が主要業界団体に緊急調査」)
また、このまま九州電力管内の原発再稼働が無ければ、優良企業であった九州電力が倒産し、九州の電力供給が途絶えます。(11/3 産経「電気料金2倍、10%上げでも九電『倒産』の危機去らず」)
原発ゼロをあくまで推進しようとする民主党政権は、まるで日本衰退を好んでいるかのようです。
これは、東北・福島の現状を見るにつけ、その確信をいっそう強くいたします。
7月に東京電力は、昨年の福島第一原発事故で避難指示区域に宅地や建物を持つ被災者への賠償基準を発表しました。
それによれば、例えば政府発表の「帰還困難区域」の場合、宅地は事故時の固定資産税評価額全額、建物も原則全額、家具家電など家財は家族構成に応じて最低325万円、精神的被害への賠償も5年分として一人600万円を払うというもの。
東電の試算によると、大人3人と子供2人では、なんと6000万円を超えるケースもあるといいます。
さらには避難指示がなかった地域を含めた福島県内23市町村の住民に対しても(対象約150万人)、子供と妊婦は一人60万円(自主避難した場合)か40万円(避難しなかった場合)、それ以外の大人は一人8万円を支払うことが決まり、開始されています。
さらにこれは福島だけでなく、隣接する宮城県の丸森町でも子供と妊婦へ一人20万円支給が決まり、ほか風評被害を受けたからと賠償を新たに求める農業・漁業生産者の声もあります。
確かに、表面的には被災した方々は被害者かもしれませんが、ここまで賠償金漬けにされた結果、本来は働けるのに働かずにパチンコに明け暮れる方もいると聞きます。まさにお金の力で東北の生気・自助努力の精神を奪っているとしか見えません。
それに、こうした賠償責任すべてが東電に求められていることも非常に違和感があります。
なぜなら、福島第一原発事故による放射線被害による死者はゼロであり、自殺者や移動中の病気悪化で実際に出た死者や家畜・家屋の被害は、放射線ではなく「強制避難」が原因であり、その指示は政府(当時の菅首相)が出したものだからです。
また、「原子力損害賠償法」では、「異常に巨大な天災地変」が原因で生じた原子力損害に関しては、原子力事業者の責任を免除し、国が責任を負うとされており、法的にも、実は今回の東電による賠償は必要ないものとなります。
さらには、今回の賠償の基準として使われた「避難区域」についても、例えば今後最低5年間は帰宅できない地域として年間50ミリシーベルト以上換算の地域を「帰還困難区域」と政府は決めましたが、放射線防護学の高田教授など専門家によれば、政府の試算した数値は大気中や土壌中の数値であって個々人の線量ではありません。
実際に高田教授が半径20キロ圏内で測定した結果、個人線量は年間20ミリシーベルト未満であり、あれだけ高額の賠償金を支払われる「帰還困難区域」でも、健康被害は起きないと断定されています。
そしてまた、福島県民や一部宮城県県民から生気を奪う高額の賠償金は、直接的には電気料金の値上げとして東電管内の消費者にしわ寄せされたり、資本注入された日本全国民の税金が使われています。
したがって、政府は原発ゼロ方針を撤回し、必要かつ安全な原発の再稼働をすぐに決断すべきですし、福島県民に強いている科学的根拠のない強制移住をやめ、法的根拠もなく東電に強いている多額の賠償支払いを見直し、そして東北人が自助努力で本当の復興を成し遂げられる支援をこそ行うべきです。
福島第一原発事故の最大の責任は、東電ではなく、世紀の誤った判断をして福島県民を苦しめている菅元首相、および現在もその方針を踏襲する野田首相以下、民主党政権、そして報道を通じて嘘を広げたマスコミにあります。
こうしたことを踏まえ、私たち東北人は11月9日(金)、首相官邸まで行き、東北の立場から「原発推進」の声を上げます。首都圏の方も是非、ご参加ご支援頂けましたら幸いです。(文責・宮城県第4区支部長 村上善昭)
【東北復興のための原発を推進する運動】(幸福実現党福島・山形・宮城県本部主催)
11月9日(金)国会記者会館前に14時集合。シュプレヒコール・内閣府陳情・「尖閣上陸ロッカー」TOKMAも出演!
15:30~ 経産省前にて原発再稼働を求める街宣活動(16時終了予定)